logo
Published on

Raspberry Piに「Si7021」を接続し制御する

Authors
  • avatar
    Name
    Shou Kawakami / 川上翔
    Twitter

はじめに

Raspberry Piは小型で手頃な価格のシングルボードコンピュータであり、多くのセンサーやデバイスと組み合わせて様々なプロジェクトを実現することができます。この記事では、湿度と温度を計測するセンサー「Si7021」をRaspberry Piに接続し、制御する方法について解説します。

※モジュールの価格を比較 ▶ TemuAliExpress楽天メルカリ

1. Si7021センサーの概要

Si7021は、湿度と温度を同時に計測できるI2C接続のセンサーモジュールです。このセンサーは非常に正確で、Raspberry Piなどのシングルボードコンピュータで広く使用されています。

2. Si7021の接続

Si7021をRaspberry Piに接続するには、以下の手順を守ります。

  • VCC: 3.3Vの電源
  • GND: 接地
  • SCL: I2Cクロックライン
  • SDA: I2Cデータライン

これらをRaspberry PiのGPIOピンに接続します。

3. Raspberry Piに必要なパッケージのインストール

Si7021をRaspberry Piから制御するためには、Pythonのライブラリを使用します。以下のコマンドで必要なパッケージをインストールします。

sudo apt-get update
sudo apt-get install -y python3 python3-pip
pip3 install smbus2
pip3 install adafruit-circuitpython-si7021

4. Pythonコードの作成

次に、Si7021を制御するPythonコードを作成します。以下は、湿度と温度を読み取り、コンソールに表示する簡単な例です。

import time
import board
import busio
import adafruit_si7021

i2c = busio.I2C(board.SCL, board.SDA)
sensor = adafruit_si7021.SI7021(i2c)

while True:
    temperature = sensor.temperature
    humidity = sensor.relative_humidity

    print("Temperature: {:.2f}°C, Humidity: {:.2f}%".format(temperature, humidity))
    
    time.sleep(2)  # 2秒ごとに更新

5. コードの実行と確認

作成したPythonコードを保存し、実行します。

python3 your_script_name.py

これで、Si7021がRaspberry Piに接続され、湿度と温度の計測が行われます。コンソールに計測値が表示されるはずです。

結びつけ

この記事を参考にして、Raspberry PiとSi7021を連携させたプロジェクトを進めていくと、気象観測、温湿度管理、自動制御など様々なアプリケーションを開発することができます。 Si7021を使用したプロジェクトでの冒険をお楽しみください!